例えば「食」の和ハーブであれば、以下のようなことが、学び・人に伝えられるようになります!
1.食べられるか食べられないか
(毒があるか、無くても一般的に食べるかどうか)
  2.美味しいか、美味しくないか
  3.その和ハーブの機能性
  4.その和ハーブの食に関する歴史ストーリー
  5.地域別の活用法(料理方法など)
受講には、年齢、性別、キャリアは問いません。
机上の学習だけでなく、実際に外で植物に触れたり、「和ハーブ」を通じて日本の文化に触れてみたい、
和ハーブを学んでいきたい方を歓迎いたします。
 
                     
                 
                 
                 
                 
               
           
                     
          