冬の東京にも
じつは、
和ハーブがいっぱいなんです!
植物観察といえば、
春の自然の中で、、もいいですが、
冬には冬の姿、そして、
都会には厳しい環境に負けず
たくましく生き抜く
植物たちの
たくさんの表情があるんです!
今回はそんな目線で
年末の東京を
和ハーブたちを探して
歩きます!
一度出会ってしまうと
その魅力はどこにいても
あなたの心をとらえてはなさないかも!
1日だけのご参加も、
両日のご参加も大歓迎です。
どなたさまもお気軽にご参加ください。
医学博士/和ハーブ協会理事長
「和ハーブ」「ダイエット検定」「ルーシーダットン」など数々の健康美容・ソーシャルビジネスをプロデュース。
日本人のための健康・美容・医療に関し“正しい知識と意識”の啓発に取り組む。
全国を飛び回り、1年を通して講演会を実施。
「琉球ハーブの文化を日本に広めてほしい」と沖縄在住の方からの依頼をうけたことをきっかけに、日本古来の植物文化について調べ始めるうち、その魅力に目ざめる。当初ヨモギも見分けられないほどの植物オンチだったが、猛勉強の末2009年「和ハーブ協会」を創立。
2017年4月に和ハーブ検定公式テキスト『和ハーブ にほんのたからもの』(平川美鶴 共著)、和ハーブ協会初のレシピ本となる『PAN de WA HERB ~日本人の心と身体に届ける和ハーブレシピ~』、また同年8月に待望の『和ハーブ図鑑』が発売。著書・監修の書籍・DVDは30を超え、テレビ・雑誌等のメディア出演多数
皇居は、実は大都会の中で守られた森でもあります。”千代田区千代田1丁目1番地”に位置していますが、うっかり都心であることを忘れてしまうような広い空も魅力です。
江戸城の石垣やお濠も楽しむことができ、お江戸感とオフィスビル群とのコントラストも皇居ならではの楽しみです。
和ハーブは、あしもとのたからもの。
心躍る植物との出会いを楽しみましょう!
初めてのみなさまも大歓迎です!
ご参加をお待ちしております!