冬の東京にも
じつは、
和ハーブが
いっぱいなんです!
植物観察といえば、
春の自然の中で、、もいいですが、
冬には冬の姿、そして、
都会には厳しい環境に負けず
たくましく生き抜く
植物たちの
たくさんの表情があるんです!
今回はそんな目線で
11月、12月と
年末の東京の各所を
和ハーブたちを探して
歩きます!
一度出会ってしまうと
その魅力はどこにいても
あなたの心をとらえてはなさないかも!
1日だけのご参加も、
両日のご参加も大歓迎です。
どなたさまもお気軽にご参加ください。
医学博士/和ハーブ協会代表理事/日本入浴協会代表理事
「和ハーブ」「ダイエット検定」
「入浴検定」「ルーシーダットン」など
数々の健康美容・ソーシャルビジネスをプロデュース。
日本人のための健康・美容・医療に関し
“正しい知識と意識”の啓発に取り組む。
『和ハーブ にほんのたからもの』(平川美鶴 共著)、和ハーブ協会初のレシピ本『PAN de WA HERB ~日本人の心と身体に届ける和ハーブレシピ~』、『和ハーブ図鑑』など、著書・監修の書籍・DVDは30を超え、テレビ・雑誌等のメディア出演多数。
皇居は人の手によって守り続けられてきた、都会の中の森。そしてさまざまな生きものたちの重要なオアシスとなっています。
旧江戸城の石垣やお濠が醸し出す "お江戸感" と、それらをとり囲むビル群。ここが「東京」であることをうっかり忘れてしまいそうな広い空。
アクセスしやすい都心の皇居で、特別な風景を歩いてみませんか。
長らく受け継がれてきた「和ハーブ」たちが、この冬をどんなふうに過ごしているか? 皇居東御苑をゆっくり散歩しながら、五感で観察していきます。
とくに冬至目前のこの日は、園内の貴重なタチバナ(橘)など和かんきつの実りや、ツバキの仲間たちもお花の見ごろを迎えていることでしょう。
初めての方も大歓迎です。植物と人の暮らしの営み、自然にまつわるストーリーを随所にまじえながらご案内いたします!
和ハーブは、あしもとのたからもの。
心躍る植物との出会いを
楽しみましょう!
初めてのみなさまも大歓迎です!
ご参加をお待ちしております!