このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

「人工毒」と「自然毒」を
徹底比較して浮かび上がる、
そもそも“毒”とは何なのか?

今年2月、8月に開催され、大好評だった和ハーブアカデミーオープン講座第三弾!

農薬、食品添加物、遺伝子組み換え食品など・・2023年もあらゆる「毒」の話が世間を賑わせました。
自然に近い暮らしや食の安心・安全を意識している方の中には
「自然のものなら安全、人工的なものが良くない」という
考えの方も多くいらっしゃいます。

ですが、自然には自然の恐るべき毒が存在することもまた事実。

イメージだけに頼らず、
「そもそも論」を重ねて自分なりの考え方や視点を築くことで初めて、
本当の意味での賢い選択ができるのではないでしょうか。

この講座では、人工毒、自然毒、
という当協会独自の視点から紐解くことで
みなが漠然と恐れている「毒」の正体を暴いていきます。

講師は、今回も協会代表理事であり、医学博士である古谷暢基が登壇。
薬剤師や医師に食事・栄養指導を行うスペシャリストであり、
さらに石油メジャー企業のロックフェラー日本支社に在籍経験がある古谷独自の観点で
わかりやすく解説します。

2023年のしめくくりに、そして来年からの新たな一歩に、共に学びませんか?

アーカイブ映像もあり、当日ご参加できない方だけでなく、復習にもしっかり使えます。
※ご参加いただいた方全員に後日アーカイブ配信をプレゼント!
(2024年3月末までご視聴いただけます)

ご自身や大切なご家族の健康を守るために役立てていただけましたら幸いです。
オープン講座ですので、どなた様もお気軽にご参加ください。

― 講座内容(一部・予定) ―
● 基本中の基本!「自然毒」「人工毒」の違い、分かりやすい解説
● “人工毒の象徴”「石油化学」 vs “身体に優しい“「植物化学」の真実
● トランス脂肪酸は本当に危険?「マーガリンはプラスティック」の嘘
● 日本古来の知恵が証明する意外な事実・・農薬野菜 vs 無農薬野菜
● 和ハーブ「アカネ色素」で考察・・天然着色料 vs 人工着色料
● 塩の健康のウソとホント・・食卓塩 vs 自然塩
● 本当に危険なのか?「ゲノム編集食品」「遺伝子組み換え食品」の違い

● 家畜肉に打たれるホルモン剤、ワクチンの危険性とは?
●ダイエットサプリに使われるどこにでもある“自然毒” 
●曖昧な“食品の発がん性”‥最も危険なのは毎日食べているあの食品?
●“蛆殺し和ハーブ”「ヤツデ」から学ぶ自然毒活用の知恵

●「食の毒」を最小限にする方法とは?

講師紹介

古谷 暢基 Masaki Furuya

医学博士(補完代替医療)

(一社)和ハーブ協会代表理事、日本ダイエット健康協会代表理事、日本ルーシーダットン普及連盟、国際補完医療大学日本校学長などを務める。

“日本医療の父"で、第1回ノーベル医学賞最有力候補だった北里柴三郎の血を引く。
情報や西洋医学のみに依存しない「賢い健康市民」を旗頭に、わかりやすい健康・予防医学・医療の啓発に日々奔走。著書、TV出演等多数。

<講師からのメッセージ>

”人の幸せの基本”は健康です。
どんなにお金や名誉があっても、健康を損なえば元も子も無く、仕事やプライベートの充実も、健康な心身がある前提のものと言えます。しかし、健康を追い求めるつもりでも、正しい知識の土台なしには実際は反対の不健康な方向に向かってしまうという現実が見られるのは事実です。特に、「毒」という言葉に敏感な現代だからこそ、そこに目を背けずしっかり向き合うことは明るい未来を築くための一助となるはずです。この講座をきっかけとし、一人でも多くの方に真の意味での心身の健康を手にしていただきたいと思います。
 
 

実施概要

◆日時◆
2023年12月27日(木) 13:00~17:00(途中休憩あり)
開場:12:50

◆受講方法◆
①会場受講(和ハーブティーの試飲有)
会場参加 限定10名様
②当日Zoomライブ配信
③後日配信のみ
※12月28日(木)以降配信予定
※2024年3月末まで何度でもご視聴いただけます。
※会場参加は定員になり次第〆切となります。
 
◆受講料◆
一般: 10,000円(税込)
和ハーブ協会 正会員/日本ダイエット健康協会 正会員/日本入浴協会 正会員
/日本ルーシーダットン普及連盟 正会員: 8,800円(税込)
※会場/当日オンライン ともに同額
※講座用特別テキスト代(オンライン参加の方にはデータでお送りします。
郵送ご希望の方はご連絡ください。)込み

特別講座①・②アーカイブ配信とまとめて受講
お得な機会です!
一般:30,000円→28,000円(税込)
和ハーブ協会正会員:26,400円→25,000円(税込)

和ハーブアカデミー特別講座①『日本保存食の伝統と科学』はこちら
和ハーブアカデミー特別講座②『食と毒』はこちら

 
 

会場案内

 
一般社団法人和ハーブ協会
6Fセミナールーム
(東京都中央区銀座4-11-7 第2上原ビル)

◆アクセス◆ 
東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線
「東銀座駅」3番出口より徒歩2分
または
東京メトロ銀座線「銀座駅」
A6出口より徒歩8分
『歌舞伎座』の裏手となります

◆当日オンライン受講の方◆
下記の受講お申込ボタンより
お手続き完了後、
ご登録のEメールアドレス宛に
受講用のZoomURLを
ご案内させていただきます
 

〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目11−7  第2上原ビル6F
TEL:03-6435-3863 Fax:03-6435-3861

E-mail:info@wa-herb.com