このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
一部ブラウザでは正常に表示されない可能性があります
和ハーブを知ることは、
日本人の過去と未来に出会うこと

和ハーブ検定
    

和ハーブ、それは“にほんのたからもの”。

昔から、わたしたちの生活と健康を支えてきた
日本の有用植物たち。

そこには、もはや忘れ去られかけている
「植物✕日本人」が紡いできた
数々のドラマがあります。

わたしたちたちの未来を支えてくれる
叡智の宝庫である、
“あしもとのたからもの”の世界。

和ハーブについて、学んでみませんか?

「和ハーブ」とは、日本人が江戸時代以前から暮らしの中で有用してきた植物の総称です。
近代産業が興る以前、植物はもっと身近で頼もしい存在でした。「衣」「食」「住」に加えて「薬」「入浴」など暮らしのすべての場面で植物が主役だったといっても過言ではありません。
植物とそれを存分に活用してきた人々の知恵は、決して手放してはいけない日本の宝物なのです。

突然ですが・・・和ハーブクイズに挑戦!
~知っていますか?この和ハーブ~

① 「垣根を通して隣家へ入り込む」と言われるほど、生命力がたくましいと言われる。血糖値上昇を抑える作用が古くから知られるダイエット和ハーブは?
② 意外と知られていないが、万葉集ではサクラ43首に対して、その倍以上詠まれている。日本人にとって古くから今に至るまで変わらず精神的にも健康の維持のためにも大きな支えであるこの和ハーブは?
③ 縄文遺跡からも発見され、日本人が古来スパイス好きだったことを今を生きる私たちに教えてくれるこの「食」の和ハーブは?
他にも、身近なあれも和ハーブ、
これも和ハーブなんです!
私たちの生活のあしもとにある“たからもの”のこと、
もっと知ってみませんか?
(クイズの答えは、ページ最下部にて!)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

<和ハーブ検定とは?>

日本のハーブ(有用植物)に関する知識を系統的・段階的に学べるのが、和ハーブ検定です。学習を通じて、取得した知識や資格を日常生活や職場などで活かしていくことができます。

●和ハーブの種類・作用などの基礎知識
●植物図鑑では学べない和ハーブの物語
●薬草や日本のアロマの基本
●さまざまな和ハーブのライフスタイルへの活用法(料理・クラフトレシピなど)
●育て方
●栄養学や生理学的知識
●関連法律知識

——————————————
*合格率:80%(直近2年平均)
*検定対策講座受講者合格率:94%(直近2年平均)
——————————————

和ハーブ検定で基礎知識を学んだ後は、様々な専門知識や技術の習得に特化した資格制度があります。

和ハーブを知り、学ぶことは、日本人である私たち自身の原点を追求し、自分らしい生き方のヒントに溢れています。

ぜひあなたも「和ハーブ検定」を通してより豊かな生き方を手にしませんか?

第44回 和ハーブ検定(1級・2級)試験

開催日時:2025年3月15日(土)
【2級】:9:30~10:30
【1級】:10:50~11:50
※受験時間:各級60分


受験方法:
オンライン/東京会場(和ハーブ協会銀座セミナールーム)
※アクセスはページ下部に記載

受験資格:
【2級】:どなたさまもご受験いただけます
【1級】:2級合格者/併願受験者


受験料:
【2級】6,600 円(税込)
【1級】6,600 円(税込)
【1・2 級併願】12,000 円(税込)
※併願は単願の10%割引となります。


<合否通知について>   
 
ご受験後、1ヶ月以内に
ご登録の住所に郵送されます。


<お申込締切>
2月15日(土)

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

2級問題サンプル

  • Q.花弁は「和のローズ」、果実は「和のローズヒップ」であり、アイヌが大切にしてきたハーブのひとつで、おもに海岸沿いで自生分布が見られる和ハーブはどれ?

    ①ハマナス   ②トリカブト   ③ホオノキ   ④ローズマリー

    A.①
  • Q.植物の種類を同定(見分け)することは、植物を有用していくために必要な技術です。和ハーブを見分ける際にもっともポイントになる部位はどこ? ①花  ②果実  ③立ち姿  ④葉

    A.④
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

1級問題サンプル

  • Q.山の中で自然と一体となり、厳しい修行を行うことで習得した力をもって衆生を救う修験者(山伏)たちが伝えたとされる、和ハーブ「キハダ」を原料とした和方薬の名称はどれ?

    ①葛根湯  ②当帰芍薬散  ③陀羅尼助  ④養命酒 

    A.③
  • Q.昔の日本では、民家周辺や雑木林だけでなく、田んぼや畑、そのあぜ道や法面、草地などの和ハーブも活用してきました。 こうした”里山和ハーブ”のひとつで「因幡の白兎(いなばのしろうさぎ)」の物語にも登場し、花穂が皮膚の外用薬を兼ねたり、敷物材としても重用されたりしてきた和ハーブはどれ?

    ①ドクダミ  ②ガマ  ③ユキノシタ  ④ヨモギ

    A.②
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

< 合格者の声 >
vol.1 小林 希望(のぞみ) 様 30代・専業主婦

――― 受験のきっかけや、その時のお気持ちを教えてください。

私は様々な不幸が重なり一時鬱を患い、毎日苦しい日々を過ごしていました。そんな時、親切にしてくれた知人からヨモギ茶を貰ったことで、和ハーブに興味を持つようになりました。
また、私は山登りが趣味なのですが一人で登ることも多く、”万が一”に備えて生きていけるよう野草の知識もつけたいと常々思っていました。ヨモギ茶を飲んで「こんな美味しいものがあるなんて」と驚くとともに、一度は死を選ぼうとしていた自分が生きることに必死だったころのことを思い出させてくれました。和ハーブ検定を知り、自分に生きる力を与えてくれた植物のことをもっと知りたいと思い、本検定の受験を決めました。

――― 和ハーブ検定<1級・2級>の学習から受験を通しての感想をお聞かせください。

一言でいえば、非常に有意義な勉強になりました。山歩きで無意識に見て覚えた植物は実は食べれたんだ!今知人と共同で作業している畑にも和ハーブはたくさんあったんだ!近所の公園にも和ハーブがあったんだ!…など、驚きが多くあり勉強していて楽しかったです。

――― 本検定の学習は、どのようなときに役に立つと思いますか。

山登りの際、和ハーブの知識を多少なりとも付けたことで遭難しても少しは生き延びられる自信が付きました。また知人と共同で行っている畑にもたくさん和ハーブがあることを知り、採取して自宅で料理に使ってみたりと、QOL(クオリティー・オブ・ライフ)が上がったように感じます。

 

日本古来の身近な植物(ハーブ)の知識、活用法を学ぶ
和ハーブ検定1・2級 公式テキスト

著/古谷 暢基・平川 美鶴
監修/一般社団法人和ハーブ協会
発行/株式会社BABジャパン
本体価格/2,500円(+10%税)
発売予定日/2023年8月28日 
ISBN/978-4-8142-0566-0
※新検定は、新検定公式テキストから出題されます。
※新検定公式テキストは、「和ハーブ検定1級および2級」内容が1冊にまとまっています。

検定日までの流れ(オンライン受験)

  • 協会から:3日前まで
    ・検定試験URL
    ・ユーザー名
    ・パスワード
    をお送りいたします。
    ※万が一2日前になっても届かない場合は協会までご連絡ください。
  • ご受験者様:2日前まで
    受験の事前準備を行ってください。
    必ず一度ログインをし、サンプル問題を終了させてください。
    ご受験者様:当日
    試験開始までに、必ずログインをして待機してください。
    検定時間は各級60分です。
  • 協会から:試験合否結果について
    試験合否は1ヶ月以内に、郵送にてお知らせいたします。
    郵送以外での合否結果のお知らせは行っておりませんので予めご了承ください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

検定日までの流れ(会場受験)

  •  協会から:3日前まで
    会場受験のご案内をメールでお送りいたします。
    ※郵送でのご案内や受験番号はございません。
  • ご受験者様:当日
    試験開始の15分前より開場致します。
    受付を済ませ、開始5分前にはご着席ください。
    試験時間は各級60分です。
  • 協会から:試験合否結果について
    試験合否は1ヶ月以内に、郵送にてお知らせいたします。
    郵送以外での合否結果のお知らせは行っておりませんので予めご了承ください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

【和ハーブ検定・検定対策講座 会場】アクセス

 
和ハーブ協会銀座セミナールーム
 
◆アクセス◆ 
東京都中央区銀座4-11-7第二上原ビル6階

東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線「東銀座駅」3番出口より徒歩3分
東京メトロ銀座線「銀座駅」A6出口より徒歩5分

「東銀座駅からの行き方」
1.歌舞伎座ビルの中の3番出口から地上に出ます。
2.地上に出たらまっすぐ進み、歌舞伎座ビルに沿って左に曲がります。
3.そのまま歌舞伎座ビルに沿ってまっすぐ行くと、1階が「アメリカン」
 というサンドイッチ屋さんがございます。そちらのビルの6階です。
 
 

受付中!和ハーブ検定対策講座

「和ハーブに興味があるけど
 なにから勉強したらいいかわからない」

「学習のポイントがわからず
 検定を受けるか迷っている」


「基礎からしっかり
 “和ハーブ”について学びたい!」

「どこを重点的に勉強したら良いか知りたい」

そんな方に大変おすすめの講座です!会場、オンライン同時開催なので、講師に直接質問することができます。
お気軽にご参加ください!

《第44回 和ハーブ特別検定【1級・2級】対策講座》
□日時:
2025年2月15日(土)
●2級:10:00~11:30 
●1級:12:00~13:30
※2級・1級、各90分の講座です。

□受講料: 
●2級:4,180円(税込)
●1級:4,180円(税込)
●併願受講:7,810円(税込)→併願受験は550円お得!

※実施概要は予告なく変更になることがございます。詳細は協会公式Web より最新情報をご確認ください。
※受験に関するご不明点は、和ハーブ協会事務局 info@wa-herb.com までお問い合わせください。
※2023年7月までに実施していた「和ハーブ検定」に合格された方のステイタスは、「1級合格相当」となります。

 

和ハーブ協会公式You Tubeチャンネル

一般社団法人 和ハーブ協会とは

-日本の有用植物文化を人から人へ、未来へ。和ハーブはみんなの宝物-
2009年設立。「日本古来の有用植物文化の継承と創生」をミッションに、
全国各地で暮らしに広く活用されてきた有用植物
「和ハーブ(R)」を通じ、足元の価値を再発見するプロジェクトを展開。

植物文化を体系的に学べる「和ハーブ検定(R)」の実施運営、
座学/体験型講座の企画実施、講師養成、
地域活性プログラム事業、メディア発信等を行っている。

公式Web:https://wa-herb.com
Facebook:@waherb
Instagram:@waherbkyoukai
運営事務局:東京都中央区銀座4-11-7 第二上原ビル6F
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

和ハーブ協会認定上位資格 
こちらも随時受付中です!検定未受験の方でも、次回の検定と合わせてお申込みいただくことでご受講いただけます!

和ハーブライフアドバイザー

和ハーブ検定に合格後、協会所定の講座を履修することにより、修了証の発行と同時に「和ハーブライフアドバイザー」の称号が付与されます。和ハーブに関する基礎知識を備え、和ハーブを通じた暮らしの知恵をご自身やご家族・ご友人とともに楽しんだり、お仕事でのキャリアアップにも活かしたりすることができます。
※会場(東京都中央区銀座)/ オンライン(Zoom)選択可能

和ハーブインストラクター

和ハーブで「仕事をしたい」「社会貢献したい」「やりがいを持って活動したい」・・・そんな第一歩として最適な資格です!「仕事はするか分からないが深く学びたい」「協会の本部講師に直接学びたい」という方も、もちろん大歓迎です!
次回開催、2024年12月(第37期生)ただいま受付中です。
※会場(東京都中央区銀座)/ オンライン(Zoom)選択可能

和ハーブフィールドマスター

フィールドマスター養成講座は、実地経験を重ね、有用植物の見分け、特性、使い方など人と自然との総合的な関わり方を学び、人に伝えることができる、フィールドワークのプロフェッショナル養成講座です。全国で開催中です!
※次回、関東での開催は2025年春を予定。2024年12月受付開始

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

「和ハーブを知る」体験型オープン講座も全国で開催中

鎌倉和ハーブ塾
「見える世界が一気に変わった!」「参加するたびに新しい発見がある!」「緑の中で心身癒やされた!」
毎回たくさんのお声をいただく当協会イチオシの散策講座。植物について学ぶのは初めてという方も安心してご参加いただけます。春夏秋冬、季節の移り変わりを通して植物と深く楽しく親しくなれます。
樹木森林療法講座

毎回大好評をいただいております「樹木森林療法講座」の開催が今年も決定!舞台は「ゲゲゲの鬼太郎」や「深大寺」などの観光スポットとして知られている東京都調布市「神代植物公園」。園内のメタセコイヤが鮮やかに色づき、その壮大な景色は見ごたえ抜群です!心療内科医の降矢英成先生がみなさまをご案内いたします。
2024年11月24日(日)開催

『俳句と和ハーブ 里山の秋、俳句の聖地[山廬]をたずねて』
秋のスペシャル企画!散策の舞台は“俳句の聖地”山廬(さんろ)。稀代の俳人・飯田蛇笏、龍太の居宅を保存公開する
【一般社団法人 山廬文化振興会】と月刊誌・角川「俳句」を手掛ける【公益財団法人 角川文化振興財団】との豪華コラボレーション講座を開催いたします!
俳句の世界は知れば知るほど奥深く、植物が好きな方の感性には響くものが溢れていますよ!
2024年10月22日(火)開催
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
和ハーブクイズの答え
①カキドオシ
『食』『薬』の和ハーブ
漢字でそのまま、「垣」を「通」すと書く。生薬名を「連銭草」。銭が連なっているようにも見えることから、幸運を呼ぶとも言われる。
「チドメグサ」や「ツボクサ」に葉の形が似すが、葉を揉むとミントやバジルを合わせたような香りがすることがポイント。サラダやパスタに刻んでも美味!
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
②ウメ
『環』『材』『色』『薬』『食』の和ハーブ
果実は強い酸味が特徴で、調味料として使われ、「塩梅(あんばい)」の語源となった。
胃が
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
③サンショウ
『薬』『食』『木材』の和ハーブ
実はあまり知られていないがミカンの仲間であるサンショウ。幹にはするどい棘を持つ。
縄文時代の遺跡から発見されるなど、日本人が古来愛してやまない和の野生スパイス代表。特徴的な辛味成分は「サンショオール」で食欲増進や胃を整える作用を持つ。
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
みなさまのチャレンジを心よりお待ちしております!

〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目11−7  第2上原ビル6F
TEL:03-6435-3863 Fax:03-6435-3861

E-mail:info@wa-herb.com